夜須の海へ行っておりました。
悪天候の予報も出ていました。父(97歳)のゴルフ・リハビリが意外に早く終わったので、急遽夜須での海の散帆へ行くことにしました。昼食はコンビニのおむすびとサンドイッチ。訪のおむすびと卵焼きでないと腹持ちしませんが、運転中に食べながら夜須へ行きました。
到着しますと日差しが出始めました。それとともに意外に強風になりました。沈すると嫌なのでウェットスーツを着込みました。ジュニア・ヨットクラブが午後から出艇するようです。
高知大学ヨット部は新入生歓迎行事らしく午前中はセーリング体験。午後はべーべキューをしているようです。横目に見ながらぎ装(ヨットの組み立て)をし、出艇しました。
この時期にすれば「意外な強風」。しかも風向きが45度くらい振れます。予測できないところから強風が吹いたりして乗りにくい。操船が忙しいので海の上の写真はありまっせん。
押岡さんによれば、「風は4~5、6Mにもなり、突風は10Mを超えることもあった。」。風向きが一定方向ではないので乗りにくい。やはり「春の風」です。
1時間半ぐらい散帆しました。先週破れたセールは応急措置しましたが、強風でも今日は大丈夫でした。
家人に「早く帰宅せよ」との電話がありましたので、ヤッシーへは寄らずに戻りました。半日でも癒されました。来週は地域活動がせわしいので、充電できましたので、乗り切れそうです。仕事も連休前でせわしくなりそうですから。
| 固定リンク
コメント