マリンフェスティバルの手伝いに行きました
2017年7月16日は、香南市夜須のヤッシー・パークでは「海に感謝・マリンフェスティバルYASU2017」が開催されます。第1回(1990年)から始まりました。微力ながら第1回目から海遊びの愛好者としてサポートに参加しています。
今日はシーカヤック体験のサポートをしていました。午前8時過ぎにYASU海の駅クラブに到着。早速カヤックの準備。今日は2人乗りカヌーを6艇とカナディアン・カヌー(4人乗り)を4艇準備しました。海からヤッシー・パークのビーチへ運びました。
手伝いは海の駅クラブ会員が4人と高知大学ヨット部1年~2年部員が10人程度いました。テントを建て、カヌーや救命胴衣等を準備しました。
続々と体験者が現れました。初めて体験される人もおられました。親子ずれが多かったです。海面が近くに見える海体験はそうできるものではありません。
大学生たちも一生懸命にサポートしていました。お昼はヤッシー・パークへ行ってニラ・焼きそばを食べました。それでは足りず訪でおむすび2個と、冷えたお茶を購入し食べました。
午後からは初めての試みでカナディアン・カヌーのレースをしました。結構不安定。4人の漕ぐタイミングが合わないとなかなか進みません。なかなか白熱していました。沈艇があったり、櫓が折れたりしていました。
見ていても面白かったです。
カヌー体験会場はビーチの東端。マリンフェスティバルのメイン会場からはかなり離れていますので、イベントを見ることは出来ませんでした。朝から晩までビーチに居て、かたずけもしました。明日もお天気であれば、家内の許しがでましたので、「海の散帆」へ行く予定です。
| 固定リンク
コメント