マリンスポーツ体験のサポートに行きました。
2017年8月26日(土曜)ですが、高知県立障害者スポーツセンター主催の「マリンスポーツ体験&ヨットスキルアップ教室」のサポートに、YASU海の駅クラブへ行っておりました。
今回はサポートするスタッフが少ないと聞いていましたので、朝は8時過ぎには夜須へ行き、ヨット(ハンザクラス)や、シーカヤックなどをビーチへ運ぶ作業をしました。
ハンザのぎ装も忘れていました。どん曇り気味のお天気でしたが、雷雲も現れず適度に風が吹き、波も穏やかでしたのでなんとか少人数のスタッフでやり切りました。ご家族も含め40数人の皆様がマリンスポーツを体験されました。
やはりご家族や個人で会費をし払っての参加ですので気合が入っています。熱心に体験されていました。まらライフジャケットを着用して海水浴も楽しまれていました。スタッフは暑い中なかなかの重労働。還暦過ぎた爺さんにはハードワークでした。
昼食は高知県立障害者スポーツセンターさんが、喜楽のおむすびを差し入れていただきました。美味しかったので5個食べました。片付けして終わりますと4時半でした。
それからヤッシー・パークのアイスバー・マナマナでアイスバーを食べました。ヤッシー道の駅へ寄って帰りました。今日は1日肉体を酷使しました。大汗掻いたので、体の毒素が抜けたのかすっきりしています。
| 固定リンク
コメント