« 階段に斜路を一部設置し、車椅子を引っ張り上げる | トップページ | 市民目線での減災対策 »

2017.09.06

父が転倒・頭部から出血していました

 2017年9月5日の午後8時ごろ、当日兵庫県立大学大学院の皆さんと意見交換会をしていました。そしたら家内からの電話がありました。「お父さんが頭から血を出して倒れています。すぐに帰ってください。」と言われました。あわてて帰宅し駆けつけますと、父(98歳)頭からの血は止まっていましたが、頭部の強打だけに救急車を呼びました。何せ超高齢者ですから。

 10分ほどで来ていただきましたが、救急病院が満杯状態でなかなか出発できません。ようやく高知医療センターが受け入れていただきました。待合室で60分ほどまっていますと、ERの医師の人から説明がありました。
Iryous2

「頭部と腕に外傷があります。見たところ心配はなさそうです。CTも撮りましたが大丈夫です。後程ホッチキスで止めます。帰宅できますから。」とのこと。安心しました。
Iryouc

 治療が終わった父に会いました。「わしははよう帰りたいぜよ。」と大声で言います。会計を終わってタクシーを呼んでいただいてようやく帰宅しました。10時半になっていました。良かったです。

21272427_346001249181232_5149758529


|

« 階段に斜路を一部設置し、車椅子を引っ張り上げる | トップページ | 市民目線での減災対策 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父が転倒・頭部から出血していました:

« 階段に斜路を一部設置し、車椅子を引っ張り上げる | トップページ | 市民目線での減災対策 »