海の散帆で癒されました
2017年9月24日は、家内の許しもいただき、超高齢者の両親も健康で朝食を元気に食べていましたので、お手伝いではなく、自分だけのための海の散帆で夜須へ出掛けました。
午前9時前に夜須へ着き、訪にて昼食用のおむすびと卵焼きを購入しました。550円でした。台風18号で避難していたヨットをハーバーへ運びました。慎重にぎ装(ヨットの組み立て)をしました。なくした黒球も取り寄せマストトップに取つけました。
高知大学ヨット部とジュニア・ヨットクラブが練習をしていました。今日の夜須の海は朝からどん曇り。風が弱い。波がありませんから少しの風で帆走するのですが、その風が弱すぎます。午前中は1時間ほどで着艇。早い昼ご飯をしました。
海の様子を見ますと風が少し出て来ました。30分ほど休憩して海へ出ました。出艇して沖へ出ますとまた風が弱くなりました。昨日はもっと風があったようだと皆言われていました。
風が弱かったですが、海の散帆を堪能しました。片付けし体を洗ってから、道の駅やすのアイスバーの店「マナ・マナ」でアイスバーを食べました。今日は抹茶アイスでした。火照った身体にはアイスバーはエイですね。
お蔭様で1日海で遊ばせていただきました。風が弱かったですが贅沢は言えません。家族のお蔭ですから。日暮れが早くなりました。ハーバーでまったりしていました。自宅へ戻ると夕暮れになり、日が暮れました。
| 固定リンク
コメント