« 父の介護予防通所リハビリ施設を見学しました | トップページ | 丸池・東弥生防災会・防災まち歩き »

2017.11.12

二葉町町内会・資源・不燃物ステーション

 2017年11月10日は二葉町町内会の資源・不燃物仕分けステーションの日です。午前6時に当番なので、下知コミュニティ・センター前へ行きました。既に二葉町町内会副会長の荒木三芳さんが、仕分けステーションを設置されていました。まだ夜が明けていません。


DSCN0989_R


 段ボール・雑紙や瓶類も透明・茶色・黒、青と分けられて整頓されて仕分けされています。市役所の資源ステーション・パトロールの職員も来られていました。

DSCN0992_R

 今朝は朝から冷たい風が吹いて寒い事。冬ものをまだ出していないので震えながら当番をしていました。3段BOXが出ていましたので、荒木さんの許可を得て持ち帰りました。資料類の整理に活用します。

DSCN0995_R

 今朝は父(98歳)の植田医院への通院。午後からは母(91歳)の付添ではりまや橋商店街。午後3時過ぎに両親の付添で横田胃腸科内科へ行く予定です。

|

« 父の介護予防通所リハビリ施設を見学しました | トップページ | 丸池・東弥生防災会・防災まち歩き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町町内会・資源・不燃物ステーション:

« 父の介護予防通所リハビリ施設を見学しました | トップページ | 丸池・東弥生防災会・防災まち歩き »