高速道路で冬用タイヤ規制とか
高知自動車道路で今年からなのか「冬用タイヤ規制」をするようです。川之江東JGTと大豊ICの間です。確かに昨日でもその区間は雪がちらつき怖かったです。わたしはノーマルタイヤです。チェーンは携行していますが、チェーン装着による走行を西日本高速道路は認めないようです。
2017年12月14日は日和見しながら徳島方面の巡回に行く予定です。今の所徳島道も礎ノーマルタイヤで走行できそうです。でも日陰の部位は昼間でも凍結しています。また徳島道は殆どが2車線ですから後ろで煽る馬鹿がいますから怖いですね。
契約しているガソリンスタンドでスタッドレス・タイヤの値段を聞きました。工賃を含めて1本が14500円とか。4本ですと58000円とか言われました。今年は明日徳島へ行けば、原則車で県境を越えることはありません。
安全を考慮すればスタッドレス・タイヤを購入すべきでしょうが、以前のように山間部の現場へ行くこともありませんので。高速道のない時代はチェーンを自分で巻いて走行することもありました。やれないことはありません。
明日は雪の場合は「一般道路をチェーンを巻いて走行する」覚悟です。防寒着と長靴を用意するようにします。
| 固定リンク
コメント