2018年おめでとうございます。
元旦です。12月15日に火傷で毛山病院に治療のため入院していました母(92歳)ですが、昨日(31日)に外出許可を頂きました。自宅で家族でお正月を迎えることが出来ました。
今年父(98歳)は、6月の誕生日で99歳に。母は11月の誕生日で93歳になります。昨年11月は父の足のむくみから来る身体能力の低下と、12月は母の入院と言う事態となり「ダブル介護状態」になりました。
今年は両親は体力を回復し元気であってほしいものです。
来年の干支は犬です。東京で研修中の娘が画像を送ってくれました。8年間頑張ったお絵かき職人を一旦リセットし、平日はフルタイムで働き、土日は朝9時から晩の8時までキャリア・アップのための研修しているとか。帰省してきません。
息子は年男になります。親の身勝手な願望ですが円満な家庭を持っていただきたいと願うばかりです。
昨年11月より超高齢者の両親の相次ぐ体調不良で地域防災の関係者の皆様には多大なご負担をおかけいたしました。今年も状況は予断を許しませんが、今後とも精一杯やりますので、
よろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
コメント