« 父・日赤・224 | トップページ | 今後の下知地区防災計画推進のために »

2018.02.24

2月で初めての海の散帆

 今日は「温厚なお天気」です。インフルエンザに罹患した母(92歳)も全然元気です。家内が「海へ行っていいよ」というので、2月初めての「海の散帆」に夜須へ来ました。
DSCN3200_R
午前9時過ぎに夜須に到着。訪で昼食用のおむすびと卵焼き(550円)を購入しました。そして慎重にぎ装しました。今日は暖かいし。波もない日差しもあります。最高のお天気でした。
DSCN3221_R
 高知大学ヨット部やジュニア・ヨットクラブも海へ出ていました。本当に久しぶりの海の散帆です。赤岡まで行きました。朝は風がやや弱く、午後から良い風が吹きました。面白かったのでつい入れ込んで帆走していました。全身が筋肉痛になりました。でも爽やかな気分です。
DSCN3224_R
 帆走後は父(98歳)が入院する病院へ行くので、片付け後は雛人形との対面もせず一目散に帰路につきました。

|

« 父・日赤・224 | トップページ | 今後の下知地区防災計画推進のために »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月で初めての海の散帆:

« 父・日赤・224 | トップページ | 今後の下知地区防災計画推進のために »