どん曇りの海の散帆
来週は香川県の防災会の下知CCの見学。再来週は地元二葉町町内会のお花見・大懇親会。2週連続で海の散帆へ行けません。家内の許可が出ましたので、夜須へ海の散帆に行きました。
移動性高気圧に覆われ「温厚な晴天」なはずなのに朝から「どん曇り」。贅沢は言えません。高知大学ヨット部は1年生が練習するとか。ジュニア・ヨットクラブも出艇。私1人かと思いきや12艇のヨットで帆走しました。
どん曇りで風が弱い。でも波がなかったので帆走は出来ました。南から南西の風でしたので南沖合に帆走しました。どん雲であっても海の散帆は気持がいいものです。
お昼過ぎに1度上がり、朝に訪で購入したおむすびと卵焼きを食べました。午後からは風はより弱りそうなので断念し、片づけました。家内に電話し、父(98歳)の日赤への面会に母(98歳)を連れて行き、スーパーへの買い物も一緒にすることができました。
| 固定リンク
コメント