会社の台風対策をしました。
と言いましても外に出してある植木鉢を倉庫に収納しました。倉庫のシャッターはブロックで下を抑え、がたがた音がしないように段ボールの切れ端を詰めました。
朝は暴風雨圏内なので、通過するまで会社は開店休業にします。郡部から通勤する息子には午後から出社するようにと言いました。明日入荷予定の荷物は明後日に変更しました。
既に高知市内の小中高や保育所などは今日の時点で明日(5日の)休校を決めています。
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/77/kyuukouari.html
大阪の取引先も明日は臨時休業とか。JR西日本が明日の運休を公表しています。
「台風21号の接近に伴い、京阪神エリアにおいては、9月4日(火曜日)の早朝から一部列車の運転を取り止め、各線区で概ね午前10時までには全ての列車の運転を取り止める予定です。また台風の影響によって、以降の運転を終日見合わせる可能性があります。」JR西日本HP
との事。取引先の大阪支店は明日は休業するようです。
だらだら出勤して「帰宅難民」になるよりは、さっさと運休したほうが被害が少ないでしょう。
2018年9月3日17時に高知市は高齢者・避難準備情報を発令しました。下知コミュニティセンターも避難所になりました。
| 固定リンク
コメント