« オーテピアの防災施設見学をしました | トップページ | 人にやさしい避難活動~要配慮者に寄り添いながら~ »

2018.12.01

沖縄県人会へ行きました


DSCN1192_R
 私の家内は沖縄県那覇市出身。数年前に高知市市役所の防災部署におられた津嘉山さんが世話役をされておられ、その縁で高知での沖縄県人会(田本会長)の忘年会に久しぶりに参加するようになりました。今年の会場は、堀詰のハブとマングースです。
DSCN1197_R
 今日は地元の下知でも下知地区減災連絡会主催の大事な防災講演会がありました。申し訳ありませんでした。息子が母(93歳)の面倒を見ると言う親孝行をしてくれrましたので家内と2人で参加することが出来ました。
DSCN1193_R
 田本会長の挨拶で始まりました。沖縄の人達は皆フレンドリーで初対面でも打ち解けますね。実に楽しい沖縄県人会忘年会でした。来年も行きたいと思いました。でも息子には負担は掛けたくないし。なんかいい方法を考えないといけないですね。
DSCN1191_R

|

« オーテピアの防災施設見学をしました | トップページ | 人にやさしい避難活動~要配慮者に寄り添いながら~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄県人会へ行きました:

« オーテピアの防災施設見学をしました | トップページ | 人にやさしい避難活動~要配慮者に寄り添いながら~ »