ヨットのぎ装をしました。
ヤッシー・パーク道の駅やすで、ひな人形たちと対面後に、YASU海の駅クラブのハーバーへ行きました。先月1月5日以来です。
自分のディング―・ヨット(シーホッパー2)ですが、ハーバーでぎ装(ヨットの組み立て)をしました。
カバーをテープで修繕しました。カバーを外し、ロープとセールを持参したので、収納しているマストとラダーとセンターボードを取り出しました。
マストを4本つなぎます。セールの中にマストを入れます。トップに黒球(完沈防止ボール)を取り付けます。ラダーやブームバンクを付けます。牽引用ロープとメインシートを取り付けしますと完成です。
今日のハーバーは風が強く吹くときもありました。マストを立てるとき少しふらつきましたが、何とかできました。
脊椎間狭窄症は90%ぐらいは治りました。でも海の散帆をするためには、120%の回復しないと駄目です。あと30%上げるのはなかなか時間がかかりそうですね。
月に一度は「ぎ装」をしに来ます。
| 固定リンク
コメント