下坂センター長ありがとうございました
2019年3月31日をもって下坂速人さんが、下知コミュニyティセンター長を退任されます。3年間のお勤めご苦労様でした。下知コミュニティ・センター頼りに退任のご挨拶が掲載されています。
下知地域の拠点である下知コミュニティ・センターは、元は2階建ての下知市民図書館でした。図書館機能に公民館施設を加え、2013年4月に建て替えられ開所しました。下坂速人さんは2代目のセンター長で、開所時のセンター長の有光さんの後継で2006年4月から着任されました。
下知コミュニティ・センターが立地する下知地域の大半が海抜0メートルの低地の市街地です。避難所としての役割もあります。大雨や台風時には高知市から「避難準備情報・高齢者避難開始情報」が発令されますと、施設は避難所に代わります。
施設管理者は高知市(地域コミュニュティ推進課)ですが、2階の下知図書館は図書館本館管轄で管理体制が2重になっています。以前は大雨洪水暴風雨警報が発令され、避難準備情報・高齢者避難開始情報が発令されて、下知コミュニティ・センターは避難所になりました。地域の高齢者が次々と避難してきました。その一方で小学校などが休校になりますと、保護者が子供を連れて図書館へ来館するということで現場は混乱したことがありました。市の管理体制の不備でとしか言いようがありません。
私は防災部長の立場で高知市水防本部へ連絡し、図書館の即時閉鎖を要求しました。下坂センター長は図書館側との折衝などでご心労をおかけいたしました。
退職後は「剣道の道を極める。」と伺っています。本当にお世話になりました。
後任のセンター長は、前田敏男さんです。下坂さんの前職場の後輩です。前田さんよろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント