やはり「令」は命令の令ですね
私は仕事で毎日結構大量の文章を書いています。
製品の説明文。ビジネス用のメールの文章。顧客からの問い合わせに対する回答文章。ホームページに掲載する製本の説明文賞などです。 いずれも正確な記述が必要です。用語については、めんどうでも辞書をひいて文章を書老いています。主に利用しているのは「現代実用辞典」(講談社・1989年刊)、と「和英併用机上辞典」(誠文堂新光社・1977年刊)です。
その2つの辞書で「令」という言葉の意味を調べました。
現代実用辞典(講談社刊)では
令 ①のり きまり 法令 条令
②いいつけ 令状 令旨 号令 命令
③地方長官 県令
④よい りっぱだ 令名 令聞 令姿
⑤相手に敬意を表してつける語
令嬢 令息
どこにも万葉集がどうたらの記述なんぞありません。
「令」は「命令の令」が正しい語源ですね。
| 固定リンク
コメント