« 弱者に寄り添う社会になるべきです。 | トップページ | 天安門事件から30年が経過しました。 »

2019.06.04

夜須でビーチクリーンをしました。


DSCN0386
 2019年6月1日(土曜)です。母(93歳)の体調もいいので、家内の許可を得て、夜須へ行きました。早めに夜須へ到着。夜須駅前にある訪でおむすびと卵焼き(550円)を昼食用に購入し、保冷箱に入れました。
DSCN0387DSCN0394
 午前9時からハーバー隣のビーチクリーン(ごみ拾い)なので、その前の時間で自分のヨット(シーホッパー)をぎ装(ヨットの組み立て)しました。海上での津波避難訓練もやるとのことです。ぎ装も無事に終わりました。

 今日のビーチクリーン活動は、セントラル・グループのボランティア活動の皆さんが20数名加わっていただきました。高知大学ヨット部、ジュニア・ヨットクラブ、B&G海洋クラブなどの関係者、YASU海の駅会員など80数名が参集しました。
DSCN0396
 ハーバー東隣の砂浜のごみを皆で拾いました。1時間作業をしました。結構あるものです。日差しの下での作業でした。エネルギーを使いましたね。
DSCN0402

|

« 弱者に寄り添う社会になるべきです。 | トップページ | 天安門事件から30年が経過しました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 弱者に寄り添う社会になるべきです。 | トップページ | 天安門事件から30年が経過しました。 »