新しい車がやってきました
2019年10月1日ですが、予定より10日遅れて新しい車がやってきました。
色は「ドブネズミ色」。傷や汚れが目立たないそうです。無精者の私にはいいでしょう。
「車は走ればよい」という信条の人なので。こだわりはなにもない。
最初はスズキのアルト。その次は三菱の軽四の4WD。その次が本田のシティ。そして日産のマーチに乗っていました。それを息子に譲り、父が乗っていた日産サニー(2000年購入)に11年乗りました。大規模修繕が必要となり車歴も20年になるので、買い換えました。
既にリタイヤ世代になっている私には大きな買い物でした。ただ車は「使用価値」なので、2年前から始めた新規事業のために営業車として活用するので、フルに働きます。100%自分のキャリアを活用した仕事をするための車として使い倒します。
息子より若い営業社員に操作方法を聞きました。運転に関しては理解出来ました。ただし付属備品については、簡単な説明では、「半知半解」(物事に対する理解や知識が中途半端であること)です。現時点では使いこなせないでしょう。
早速明日から県内巡業にメーカーの人と行きます。天気は雨なので気分は今一つですね。慎重に運転します。運転は下手なほうなので車両保険にも入りました。結構な出費でした。
| 固定リンク
コメント