逃げ場の少ない低地の市街地の発展を憂う
今日のウォーキングは15371歩にとどまりました。
4月26日ですが、午後は家内の言いつけでふろの掃除をしました。湯垢をブラシでこするのはかなりの労力です。狭いユニットバスでも大変でした。
それから二葉町ー知寄町ー弥生町ー南金田ー北金田ー高桶と国道56号線から。33番地道路を北上して、弥右衛門広域公園まで行きました。
途中飲食店の全国資本の路面店が道路沿いに張り付いています。「ドライブスルー」や「テイクアウト」に力をいれていて、それなりに顧客が来ています。一方で休業しているお店もあります。濃淡がありますね。
弥右衛門公園は5月末に完成予定。網が張られ中へは入れません。並行するあぞの大橋から全景が見えました。公園内の建物は県立弓道場。避難場所になってはいます。
弥右衛門地区は新しい市街地です。地盤は低い。津波避難ビルは少ない。北本町の歩道橋は貴重な津波避難ビルです。
車がたくさん往来する幹線道路のウォーキングは苦痛ですね。多く歩くことができませんでした。
| 固定リンク
コメント