筆山トンネル上の避難場所
高知市潮江地区には国道56号線(通称土佐道路)が4車線で地域を貫き、筆山をトンネルで貫通し、大原町方面へ行けます。筆山トンネルは交通の要綱です。
2つの筆山トンネルの間に津波避難路があります。また2つの道路の側にも避難路があり、徒歩で登れるようになっています。海抜10Mのところに北高見町内会の防災倉庫がありました。
筆山トンネル上の避難場所の良いところは、更に高い場所に移動できること位です。山伝いに避難が可能です。こうした山と連動した津波避難場所は、下知地域では皆無です。
潮江の北高見地区や塩屋崎地区や、潮江南地区などは、山を活用した津波避難路整備が出来るので羨ましいです。
| 固定リンク
コメント