« シニアは地域減災活動の先駆者になれ | トップページ | 母ははりまや橋サロンへ行きました。 »

2020.10.16

飛沫感染防止パーテーション

飛沫感染防止簡易型仕切り
 二葉町総合防災訓練は、2020年10月25日(日曜)ですが、その訓練時の「コロナ感染症対策」の1つとして「飛沫感染防止パーテーション」を」導入しました。

 段ボールのなかにフィルムを張ったタイプのものと、イレクター・パイプで枠を組み、スタンドで自立する形式のものが写真です。厚手のピニールに鳩目を加工しています。2つ下知コミュニュティ・センター運営委員会で購入しました。

 先行して図書館の行事で、早速10月18日に使用するそうです。訓練時はこうした「出来合いの」飛散感染防止ペーテーションでは、足りない可能性もあるので、仮設でフィルムを貼り、こしらえる必要性があるやもしれないですね。

|

« シニアは地域減災活動の先駆者になれ | トップページ | 母ははりまや橋サロンへ行きました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« シニアは地域減災活動の先駆者になれ | トップページ | 母ははりまや橋サロンへ行きました。 »