« コロナ禍の中での役員会とWS | トップページ | コロナ対策と経済の外部性・日経コラム »

2021.01.27

悪路でも荷物を運べる台車があります

 2021年1月21日ですが、取り引きメーカーの人が「悪路(砂・段差道路、雪道、草むら、石畳、泥道など)を150キロまでの荷物を人力で運搬できる台車を持ってこられました。
DSCN4237
 写真は弊社が契約している月決め駐車場の路面。凹凸があります。¥伽tらピラーなので少々の段差、凹凸は平気です。
DSCN4239DSCN4240
 また4角をパイプで囲いカート台車にすることも可能です。


 


 私が想定する利用法は、「災害時に避難所から在宅避難されている人への食材への配布」等ですね。動力不要で、150キロまで荷物が搭載できるのはいいですね。
アクロス1_0002_NEWアクロス1_0001_NEW
 めったに壊れないが、1部破損した場合はその部位だけに取り換えは可能とか。また悪路走行で汚れた場合は台車すべて水洗いが可能です。
アクロス2_NEW
 製品説明は以下です。(動画もあります)


 


https://www.solutions-navi.com/series/acros/#gsc.tab=0


 


 人力キャタピラ―という発想が面白い

|

« コロナ禍の中での役員会とWS | トップページ | コロナ対策と経済の外部性・日経コラム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コロナ禍の中での役員会とWS | トップページ | コロナ対策と経済の外部性・日経コラム »