テトラは海では怖い
2021年1月4日ですが、香南市夜須のハーバーから1人乗りヨット(シーホッパー)で海へ出ました。
拙い私の技量でもなんとか帆走できる適度な風でした。沖合へ出て、問題のヤッシーパーク西側開口部(85M)に突然投入されたテトラと離岸堤の狭い水路をヨットでこわごわ何とか通過できました。
それは風が弱いから狭い水路をかろうじて通過できました。
本当にテトラは怖い。一体だれが何のために広い水路にテトラを投入したのか?
これでは赤岡沖で帆走中に大津波警報が発令された場合、ヤッシーパーク西側開口部から一目散にヤッシーパークの津波避難タワーに向かい、砂浜に着艇後駆け上がらないと助かりません。
テトラはその動きを封じるものです。ただちに撤去すべきです。危険極まりないからです。
津波避難路の真ん中にブロック塀をこしらえた愚かな行為です。
| 固定リンク
コメント