思わぬ強風に退散
2021年2月11日(祝日)は夜須のハーバーへ行きました。わたしの予想では、移動性高気圧に覆われるので、「温厚な天気」を想定していました。
しかしぎ装(ヨットの組みたて)を始めますと、なんか風が強くなってきました。南西の風になりました。ぎ装が終わり、更衣室でウェットスーツに着替えハーバーに出てくると、一層風が強くなりました。
しかもハーバーには誰もおらずワンマン・セーリングでした。1月4日もそうでしたが、あの時は本当に「温厚な」天気でした。しかし今日は予想外でした。
覚悟を決めて海へ出ました。そうすると海は波がありました。うねりがどんどん押し寄せてきます。波が進路に立ちふさがり艇速が落ちます。タックしますと今度は風に煽られ艇速が増します。実に不安定な状態の連続。
30分ほど海の上で頑張っていましたが、安定した帆走が出来ないので、あきらめました。出艇準備に40分、片付けに1時間かかりました。
海は大自然。予想外のこともあります。わたしの技量不足は残念ですが、潮風と波に揺られ、強風体験もしましたので、満足しています。ままならないのが自然です。それも勉強です。
必死に懸命に帆走していましたので、短時間でしたが爽やかな気分でした。
| 固定リンク
コメント