« 久さしぶりの海の散帆 | トップページ | 新型コロナウィルス感染症高知県条例(案)についての私見 »

2021.05.08

経営者やビジネスリーダーは常にアップデートし続けることが大事

あるメールマガジンで面白いと思った記事です。

■【経営者やビジネスリーダーは常にアップデートし続けることが大事】


東京は「緊急事態宣言」が発令されています。
僕は外出を控えてずっと家にいる予定です。
コロナウイルスの影響は、来年くらいまで続きそうですね。

■必要な情報を絶えず更新しよう

コロナが収束した後、5年くらいかけて世の中は大きく変わると思う。
今までの新自由主義の経済は、破綻する。
このままだと世界は保たない状況になるから。
それを感じ取り、豊かな未来を構想していかなければ、生き残ることさえできないかもしれません。
どんな未来が待っているのか、経営者やビジネスリーダーはある程度予測する能力が大事です。

そのためには、今世の中で何が起きていているのかを正しく把握すること。
自分の仕事にどう影響するかを深く考えること。
これが大事です。

現代では情報は毎日のように進化しています。
今日、有益だと思ったやり方が、明日にはもう通用しないってことはよくあることです。
だから、あなたは常に知識をアップデートしていかなけばならないのです。

その手助けになるだろう知っておくといいニュース。
大体この1週間くらいで僕が気になったものをリンクします。
GW中に時間をつくって読んでみてね。

■今週の注目ニュース

ホンダ、世界販売全てをEV・FCVに 40年目標
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236740T20C21A4000000/


ホテルニューオータニ、緊急事態宣言中限定で「スーパールームサービス」 
客室全1,479室を美酒・美食のレストランに
https://www.traicy.com/posts/20210423207536/


第93回アカデミー賞 全部門の受賞結果。
最多受賞は作品・監督・主演女優賞を制した「ノマドランド」
https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1386523390312284162


Facebook、News Feedの表示ランク変更のためのテストを開始
見たくないものを表示しにくく
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/26/news061.html#utm_term=share_sp


NIKE戦略に見る次の小売戦略とは何か
「脱アマゾン」進めるカテゴリーリーダー企業
https://www.businessinsider.jp/post-233784


おしっこや海水でどこでも発電できるランタンが登場、スマホの充電もできちゃう
https://nazology.net/archives/87736


フェイスブックがアプリ内でSpotifyをストリーミングできる新機能を導入
日本でも提供
https://jp.techcrunch.com/2021/04/27/2021-04-26-facebook-introduces-a-new-miniplayer-that-streams-spotify-within-the-facebook-app/


銀行業界に大激震…5年後、じつは「ATM」も「預金通帳」もすべて消えてなくなる!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82096


音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる
https://dailyportalz.jp/kiji/rock-music-in-music-textbooks


謎を突き止める 図書館の力がすごかった
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10013001701000.html


フェイスブックの仮想通貨「ディエム」が年内に発行されるかも
https://www.gizmodo.jp/2021/04/facebooks-long-stalled-digital-currency.html


フェイクニュースにも種類がある。誤報と偽情報と捏造の違い
https://karapaia.com/archives/52301541.html


人混みやウィルスを避けつつ、外に出かけて安全に遊ぶアイデア5つ
https://www.lifehacker.jp/2021/04/233693socially-distan.html


若きスティーブ・ジョブズにインタビューした貴重な映像が公開中
https://gigazine.net/news/20210429-steve-jobs-interview/

|

« 久さしぶりの海の散帆 | トップページ | 新型コロナウィルス感染症高知県条例(案)についての私見 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 久さしぶりの海の散帆 | トップページ | 新型コロナウィルス感染症高知県条例(案)についての私見 »