112回目の献血も検査結果は良好
2021年11月23日の祝日に112回目の献血をしました。私は日本人には珍しいA型のRHマイナス型の血液です。日本にはA型の血液型は3割はいるそうですが、そのなかのRHマイナス型は0・5%ですから。希少血液ですね。日本人や中国人などのアジアじn
血液検査も左中指の先をガラスのような器具で指先を少し切り一滴の血液を採血し、目の前で測定機械で判定。献血可能だとか。ヘモグロビン濃度15・2あり合格したようです。
僅か1滴の血液で15項目の血液検査が出来るとか。凄いと思いました。R-GTBなども正常値の範囲内。すべての検査五項目が基準値の中に収まっていますので、よしとしましょう。
献血の「定年」(70歳)も迫ってきています。今年も4月、8月、11月と400ML献血を3回しました。現在68歳ですから最大あと2年間で6回で定年です。118回で打ち止めというところです。
定年までは健康でいないといけないですね。
| 固定リンク
コメント