2021年私の重大ニュース
私個人の主観で、身の回りの出来事で、私にとって大事であったと思うことを取り上げてみました。順位は関係ありません。また世界で言う「10大ニューㇲ」のように10個にこだわりません。
①2回も救急搬送
個人的には何と言っても1位。
7月31日は香南市夜須のヨットハーバーのコンクリード舗装の斜路で滑り転倒。受け身が出来ず後頭部を強打。救助してくれた友人たちによりますと頭から血が吹き出ていたとか。
香南消防の救急車で南国市の高知医大病院に緊急搬送。脳外科医のCT画像診断は「頭蓋骨も異常なし。脳血管も異常なし」との診断。破れた頭皮を医療用ホッチキス(?)で8か所止めました。10日後に取り出しその後は異常はありません。
11月18日ですが、日中大事な顔合わせがあり、夕方は二葉町総合防災訓練(11月7日実施9の関係者反省会。真摯な前向きな意見に深く感動しました。
反省会終了後に親しい友人2人と懇親会。緊張がほぐれたことと、私にすれば適量以上に飲みすぎたようです。懇親会が楽しく終了して帰ろうとしたところ転倒。意識がなくなりました。血圧が急激に低下したようです。
どこかを打ったとか、気持ちが悪くて吐いたわけでもありません。また救急車で近森病院に搬送されました。CTの画像診断でも異常はなしでした。7月に強打した後頭部も異常はないという診断でした。
1年のうちに2回も救急搬送されました。今後は気をつけます。
②コロナ禍での二葉町総合防災訓練を実施
2021年は3月と8月に感染拡大の大きな波がありました。特に8月から9月はコロナ第5波の関係で、下知コミュニュティ・センターの貸室業務が停止。打ち合わせ会が出来ない事態になりました。
しかも突然総選挙が訓練予定日(10月31日)になり、急遽11月7日開催になりました。段取りのやり直しはきつかったです。
結果は昨年に続き「コロナ禍での避難所開設訓練と感染症対策訓練」でしたが、昨年に続いて100人の参加者が来てくれました。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2021/11/post-dfcd60.html
③2年越しの中土佐研修が無事実施されました。
昨年企画し、下見し、打ち合わせもしていましたが、6月にコロナが蔓延してあえなく中止に。今年も再度打ち合わせし、当初は9月26日実施予定でした。
しかしまたコロナ禍の影響で延期に。12月5日に実施しました。二葉町自主防災会と若松町自主防災会のh合同事業でした。31人が参加し有意義な防災研修会でした。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-4b3413.html
④母が96歳になりました。
母春子が11月17日に満96歳になりました。基礎疾患はなく最近は食欲も出て来ました。元気です。
認知症で要介護3ですが、明るい性格なので、家族で仲良く生活しています。デイサービスでも楽しくしています。
⑤事前復興まちづくり計画講演会は素晴らしかったです。
2912年から「事前復興まちづくり計画」を提唱し、住民参加で高台移設計画をこしらえ、地域で対話をすすめている徳島県美波町由岐地区。
先行者ゆえの成果と苦労を井若和久さん(徳島大学人と地域共創センター学術研究員・由岐地区在住)と浜大吾郎氏(美波のSORA会長)の講演は素晴らしかったです。
とにかく高台移転計画を「見える化」していることが素晴らしいです。下知地区は未だに「紙の上だけ」のお話に終わっています。
具体論に踏み込まない限り地域は救われません。厳しい現実に正直心が折れそうです。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-a5121a.html
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-a90096.html
⑥息子たちの家屋の外壁塗装をしました。
昨年息子は入籍しました。生憎のコロナ禍でもあり式も披露宴も開催することができませんでした。
築50年の平屋の家屋を台所と浴室と寝室をリフォームしました。玄関がある前面の壁面と塀、鉄骨の屋根の部位を塗装しました。
3回塗りしました。隣近所の壁面と調和した形になりました。
⑦県西部の工事で良い結果が出て来年工事が出ます。
お試し工事が4月にあり、3日間現場立ち合いをしました。結果が良いので来年度工事が出ることになりました。とてもいい傾向です。
⑧腰痛改善リハビリ・ウォーキングはまもなく2年です。。。
昨年1月かた夜須のヨットハーバーも通っているスポーツジムもコロナ禍で長期間閉鎖されていました。コロナ太りになりました。
1番リスクのない運動はウォーキングです。毎朝5時20分過ぎから6時半まで、コースを変えながら1時間歩いています。
体調は良く腰痛にはなりません。但し歩くだけではおなか周りは凹みません。
⑩娘が2年半帰省できません。
3年前に他界した父の一周忌以来、県外で働いている娘に会うことができません。丸2年顔をみていません。家内はライン電話で話をしていますが、私は無縁です。
またこのところコロナが蔓延してきました。年末年始明けからまたしても諸外国のようにコロナが蔓延することでしょう。
⑪取り扱い製品の値上げで苦慮しています。
11月に入ってからコロナ禍で停滞していた営業活動ができるようになりました。同時に製品の値上げの話が出始め、年末年始はその話ばかりです。
しかしここへきてまたコロナ禍に。見通しはたちません。
⑫目の焦点が合わなくて苦労しています。
私はど近眼なので、老眼の進展は遅いほうでした。ところが最近老眼も進行塩てきました。
車の運転では近視用の眼鏡を掛けます。パソコン作業やスマホを見る場合や新聞は書籍を読む場合は老眼でみます。
困るのは車の運転中電話があり、最寄りの駐車場へ入れて相手にかけなおすときに、老眼を忘れるとスマホの字が見え未にくいです。
逆に老眼の眼鏡で運転すると今度は視界が悪い。「うっかり」が多くなりました。歳はとりたくはないえすね。
⑬112回目の献血をしました。
A型のRHマイナス型と判明した30歳ごろから献血をしています。最近は年3回400ML献血をしています。
現在68歳。献血年齢は70歳なのあと数回で定年ですね・。
⑭靴底消毒法を考案しました。
昨年の二葉町総合防災訓練後の反省会で「靴裏の消毒も必要なのでは」という意見が出されました。鳥インフルエンザ対策でン防護服を着用したした人たちが鶏舎に入る前に靴底消毒していました。
県畜産推進課に聞いたところ「オスバン」という薬液を200倍に薄めて使用していることが判明・。コロナにも効果があるとのこと・。トロ船に200倍に薄めた水溶液を入れ、水分の改修は段ボールを敷き、ペットシーツで吸水しました。
避難所運営時の感染症対策は、マスク、検温、アルコール手指消毒、仕切り板、そして靴底消毒です。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-46aaf7.html
⑮防災紙芝居が出来ました。
2019年にスタートした下知防災紙芝居。多くの協力者のお陰で紙媒体での紙芝居が完成しました。
RKC高知放送の12月21日昭和南海地震75年特集で取り上げていただきました。
| 固定リンク
コメント