1月の重大ニュースは2つありました
2022年も1月が終わりました。相変わらずというか、予想医以上にコロナ感染症は、日本国内の感染が拡大しています。身近な人たちが感染し「コロナが身近に」なってきました怖いです。一方でコロナワクチン3回目接種は私ら夫婦は16日、母が22日になりました。それまでにコロナにり患しないように細心の注意が必要です。
さて1月ですが今年の「重大ニュースに」なる出来事が2つありました。
① 母(96歳)が誤嚥性肺炎と膀胱炎の感染症で高知医療センターに緊急入院しました。
1月14日に夕飯の食事中にむせ込み苦しんでいました。手を握ると冷たく表情もないので救急車を呼びました。高知医療センターに行きました。点滴したらすぐい戻るだろうと思いきや、「感染症で危ない状態なので入院します。」とのlことでした。集中治療室で抗生剤投与がおこなわれました。
17日は危険な状態でしたが、19日ごろから好転し、28日に退院しました。奇跡です。ただし身体機能が低下していますので、リハビリは自宅でしていますが大変です。
② 1月2日に浦戸湾1周ウィーキングしました。
正月休みの重手づくりに浦戸湾一周を当日想いたち歩きました。26キロでした。自宅から五台山周囲から,仁井田や種﨑、桂浜、長浜、横浜、竹島、潮江新町と歩きました。6時間歩きました。
| 固定リンク
コメント