腰痛改善リハビリ・ウォーキングは3年目
2020年のコロナ禍より日常的にしていまし運動ができなくなりました。契約しているスポーツジムは長期休業。夜須のヨットハーバーも閉鎖されていました。コロナがどんどん蔓延していましたので、食べて健康になろうとしましたが、「コロナ太り」になりました、太ると度運場が短足の私は腰に荷重がかかります。そうなると腰痛になりますね。
自転車・ロードバイクやジョギングも考えましたが、「転倒する危険性がある」し、きちんとした指導を受けないと怪我するだろうと思いました。それで「だらだら歩き」をすることにしました。
母(認知症・要介護度3)を自宅介護しています。運動する時間帯は母が寝ている早朝しかありません。日中の平日はフルタイムで働いています。2020年2月にスタートしましたが、丸2年が経過し、毎日リハビリ・ウォーキングは続いています。この2年間は1回も休むことなく継続しました。我ながら「よくやった」と思います。
お陰様で年に一回は起きていた腰痛は、ウォーキングを始めら1回もありません。腰痛になりそうにんると体が察知し、歩きに行きます。特に堀川浮桟橋は。水面に浮いていますので、歩くと適度な刺激が腰椎に行き、症状が改善されるのではないかと私は思います。
3年目となりましたが早起き(午前3時半ごろ起床)して、5時過ぎからこれからも毎日歩きます。
| 固定リンク
コメント