体成分測定をしました。
2022年5月5日ですが、約1か月半ぶりにスポーツジムに行きました。前回行ったのは3月21日の春分の日の祝日でした。
会社はお休みさせていただいていました。月曜日でしたので母(96歳)を通所型デイサービスに送り出し、午後からスポーツジムでトレーニングをしていました。当日母がデイサービスで意識不明になり救急搬送されました。今年2回目の高知医療センターへの入院でした。
病名は下肢蜂巣炎とか廃用症候群。足の症状は深刻で1か月間入院しました。4月21日に退院し、細木病院に転院しました。ようやく15日目になりました。元気に療養していると着替えを持参した時に担当看護士から聞いています。
病状も安定しているようなので、3月21日以来のジムです。体成分分析をしていただきました。体重は増えていました。
体重 72・7㎏ → 74・1㎏ 1・4㎏増加
BMI 22・8 → 23・3 0・5低下
体脂肪率 17・1% → 16・5% 0・6改善
筋肉量 56% → 57・5% 1・5%増加
腹部肥満評価は変わりません。もう少し低下しないといけない。
体重は増えましたが、「筋肉量が増え、脂肪量が減少。悪い傾向ではないようです。
| 固定リンク
コメント