« 在宅介護・1か月目 母は元気です | トップページ | 母の在宅介護・1月過ぎました »

2022.07.15

訪問看護師さんが来ました。

haha713
 母(96歳・認知症・要介護5)は現在在宅介護で自宅にいます。週間予定では入浴サービスも含めたデイケアが週3回あります。


 


 月曜と水曜日は訪問看護師さんの身体確認や、症状確認がります。在宅介護になって7月15日で1ヵ月になります。不慣れな状態で、いきなり6月15日から始まりました。どうにかこうにか、やり続けています。


 


 


 自宅訪問の医師も月に2回診察に来ていただいています。訪問歯科医師も月に1度来ていただいています。医療の専門家の皆様に、自宅の生活環境を確認していただき、ベストな助言をいただくことは、大変勉強になります。


 


 今回の看護師さんは、母が入院時から関わってこられました。「入院時より格段に元気になっています。問いかけにもきちんと答えています。水を飲ませていただきましたが、飲み込む力が力強くなりました。


 


 houmonn-n顔色も良いですね。この調子でゆっくりと頑張りましょうね。」と言われました。写真は舌の動きを観察しています。


 


 身体機能は徐々に回復しつつありますね。病院と違い毎日母に会えることが嬉しい。しかも少しづつではありますが回復基調ですから。


 


 


 コロナや感染症などのリスク、転倒などのリスクもあります。それを克服していけば、「100日の入院で要介護5から要介護5になりました。この調子でその3倍の300日経過すれば、入院前に戻るかもしれない。


 


 


 僅かな望みですがかなええられたらいいなと思いますね。

|

« 在宅介護・1か月目 母は元気です | トップページ | 母の在宅介護・1月過ぎました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 在宅介護・1か月目 母は元気です | トップページ | 母の在宅介護・1月過ぎました »