2022年長者キャンドルナイトへ行かれませんか
11月1日に高知市と仁淀川町と避難協定が締結されました。260人の高知市民が「疎開」生活が出来ます。高知新聞の記事はべた記事ですがとても大きな出来事です。
私は母(96歳)の在宅介護(土日は介護施設はお休み。それで48時間在宅介護します。)。高知市民の1人としていきたいのです家内ません。
11月5日に仁淀川町長者で開催されます。3年ぶりの開催です。それは奇麗だし、食べ物もおいしいですから、可能な方は行かれてください。
2022年長者キャンドルナイトへ行かれませんか
11月1日に高知市と仁淀川町と避難協定が締結されました。260人の高知市民が「疎開」生活が出来ます。高知新聞の記事は部屋記事ですがとても大きな出来事です。
私は母(96歳)の在宅介護(土日は介護施設はお休み。それで48時間在宅介護します。)。高知市民の1にんとしていきたいのです家内ません。
11月5日に仁淀川町長者で開催されます。3年ぶりの開催です。それは奇麗だし、食べ物もおいしいですから、可能な方は行かれてください。
2016年のキャンドルナイトの様子です。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-7877.html
ナビで長者小学校としますとたどり着きます。そこが駐車場です。
| 固定リンク
コメント