原発60年超可能などありえない!!
高知新聞2023年2月14日号の記事「原発60年超 異例の多数決」
「規制委決定 石渡氏は反対」「委員 外からせかされた」という記事には仰天しました。
日本の原子力発電所は従来は「原則40年 最長60年」とする現行制度を原子力規制委員会は2023年2月13日に会合を開き、委員5人のうち4人が賛成、1人が反対という「多数決」で決めました。
見出しにあるように「外からせかされた」ということが事実であるとするば、「稼働延長ありき」の政治的な圧力があり、原子力規制委員会の独立性が崩壊した証ではないのだろうか。
今回の原子力規制委員会のメンバーと酸性・反対派は以下のとうりです。(記事によります。9
(賛成者)
山中伸介原子力規制委員会委員長
杉山智之委員(原発設備担当)
田中知委員(核燃料サイクル施設担当)
伴信彦委員(原子力防災担当)
(反対者)
石渡昭委員(地質学・地震津波など災害対策)
運転停止中の期間を加算し稼働期間を延長すること事態おかしいとおもわないのでしょうか?賛同自他人たちは、本当に原子力発電の専門家と言えるのでしょうか?
稼働しようが、停止しようは、建設直後から建物や設備の劣化は始まっているはずです。メンテナンスや修繕をしないとどんどん建物や設備は劣化するはずです。一般建築物でも60年が寿命ですね。
でもそれは平時の話であり、地震大国、果然大国の日本国で原子力発電所の安全稼働は難しいと私は思います。それだけに今回の原子力規制委員会の決定は、到底「有識者が議論して出した結論」とは思えません。
原発にトラブルが起きた場合、だれが責任を取るのでしょうか?恐ろしい話であると私は思います。
| 固定リンク
コメント