中野勇人さん後援会ニューㇲ
高知市下知地区の二葉町の隣町である稲荷町に中野勇人さんは2018年から居住されています。2019年の高知市議選挙では僅かに及びませんでした。今回は捲土重来で地元若松町に後援会事務所を開設され、頑張っておられます。下知地区から高木妙さんに続く2人目の市議となり市政の場で活躍いただきたいものです。
中野勇人さんがめざすまちづくりは11項目あります。
「災害に「も」強いまちづくり」
「命を大切にするまちづくり」
「子供が元気なまちづくり」
「産業振興のまちづくり」
「格差解消のまちづくり」
「原発のないまちづくり」
「憲法を活かしたまちづくり」
「市民目線のまちづくり」
「市民主導を貫きます」
「コミュニティこそ復興力の原点」
「高齢者が大切にされる地域社会を」
共感するところは「原発のないまちづくり」「憲法を活かしたまちづくり」「市民主導を貫きます」「コミュニュティこそ復興力の原点」です。
災害大国日本では原発は危険性がとても高い施設です。地震や津波や大噴火の危険性と可能性のある日本で原子力施設の維持管理は難しいからです。
またウクライナ戦争でも原子力発電所が攻撃されました。敵性国家から弾道ミサイルを撃ち込まれたら日本で居住できなくなります。
また「憲法活かしたまちづくり」はまさに今の日本社会でもとめられていることです・。
また地域コミュニュティ重視する考え方にも共感します。
中野勇人さんとは高知市下知地区の防災・減災活動でいつもご一緒しています。「今度こそ」突き抜けて、市政の場で活躍していただきたいです。
| 固定リンク
コメント