« 塩井政利さんの御逝去を悼む | トップページ | 公共交通のありかたについて »

2023.06.11

悪路走行可能な台車・アクロス


 このたび悪路走行可能な台車を手に入れました。
台車の下部にはキャスター(輪)ではなく、キャタピラーがついています。ユニークな台車です。


 2023年6月9日(金)は二葉町町内会主催の「不燃物・資源仕分けステーション」が、二葉町内の下知コミュニュティ・センター前で開催されていました。それでアクロスにうちの家の不燃物・資源物を載せ出かけました。
352802091_1700717977042879_6664589058973943532_n
 見慣れぬ姿に関心を持つ人は多い。実際に触り、動かす人まで現れました。

「珍しい形だ。キャタピラー台車は初めて見た。」

「確かに少々の凹凸の地面でも安定して動く。」


「以外に軽い力で動く。」
352392729_1700718097042867_2564363263419020465_n352307433_1700718053709538_3998675627195619180_n

「150キロまで運べるということで、役には立つ。」

 昨年12月23日・24日に高知市は大雪が降りました。路面は凍結し、夏用タイヤでは車は走行できませんでした。ああいう凍結路面や雪道や砂利道では平気で動くようです。

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-271f1a.html
(2022年12月の高知市では珍しい大雪)

 キャタピラーですので大雪でも凍結斜面でも平気でアクロスは動けそうです。
アクロス説明_NEW_0001
 どういう局面で必要になるのか、検証してみます。
アクロス説明2_NEW

|

« 塩井政利さんの御逝去を悼む | トップページ | 公共交通のありかたについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 塩井政利さんの御逝去を悼む | トップページ | 公共交通のありかたについて »