« 浸水対策救命備品「ピアフロート」導入の検討について | トップページ | 入院前より体脂肪率が減少!! »

2024.04.06

桜の開花は、一般用硬化剤使用可能な季節の始まりです。

DSCN2916

 桜が開花し始める気温は「最低気温が10度以上、最高気温が20度以上」と言われています。その気温は、ラストボンドSGやカーボマスチック15のような二液混合型エポキシ塗料では、冬型硬化剤から一般用硬化剤に変わる季節でもあります。桜の開花が目安です。

 しかしながら桜が開花する春先は「花冷え」とか「花曇り」とも言われています。桜の開花時期は、すっきり晴れる日は珍しく、雨が多いし、時に寒い日もあります。「最低気温10度、最高気温20度」を下回る日もあります。

 正確に言えば「桜が満開、花吹雪になり、葉桜になり、新緑に季節」になれば、完全に一般用硬化剤になりますね。温度計や湿度計で計測されて塗装作業を行ってください。

 ざっくりいえば「桜満開-花吹雪-葉桜-新緑』の季節から、「紅葉-落葉-木枯らし1号」までが、
ラストボンドSGとカーボマスチック15の一般用硬化剤の使用する季節です。

 ラストボンドSG 

 
 カーボマスチック15

|

« 浸水対策救命備品「ピアフロート」導入の検討について | トップページ | 入院前より体脂肪率が減少!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 浸水対策救命備品「ピアフロート」導入の検討について | トップページ | 入院前より体脂肪率が減少!! »