« 20年振りの「甲子園」出場 | トップページ | 下知地区減災連絡会2024年度総会 »

2024.06.23

不注意で右手薬指が裂傷

448603062_1922105148237493_5768837921904069713_n
2024年6月17日(月曜日)の終業後、大雨が降り出しました。慌てて窓を閉めたところ、窓枠の金具に右手薬指を挟み込み、血が吹きでました。

生憎病院は終わった時間帯。止血を家内にしてもらいました。血が止まらなければ、救急車も考えましたが、10分位で止血しました。

一晩寝て翌朝大雨も収まりましたので、近所のけやまクリニックの形成外科と皮膚科に受診しました。
医師に診察していただきました。結果は「全治3週間」の意外な重症。
「指が切れているだけでなく、中の組織も飛び出しています。処置後縫わないといけないので3週間位は完治にかかります。」とか。

その後検尿と採血をしました。これは処置とは言え手術ではないか。
 べットに寝かされ、局所麻酔の注射を2本右手の薬指の根元にしました。痛かったです。
448632625_1922105094904165_6243670420721164902_n
30分位放置後に、いよいよ「手術」しました。どうやら飛びでた指の組織を押し込んだのか、除去されたのかはわかりません。
患部を縫い合わせ、固定するためにギブスを当て、包帯を巻かれています。何か大事になりました。右手は濡らさないようにと言われました。。

2024年は1月には網膜前膜と白内障の大手術と入院と療養生活と、新しい眼鏡の視力調整で5ヶ月が過ぎました。

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/cat24396272/index.html

今度は完全なる自損事故で全治3週間とか。家内からは「あなたは体調不良なると重症になるね。」とあきれられています。

|

« 20年振りの「甲子園」出場 | トップページ | 下知地区減災連絡会2024年度総会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 20年振りの「甲子園」出場 | トップページ | 下知地区減災連絡会2024年度総会 »