最高の海の散帆が出来ました。
2025年3月22日ですが、朝から夜須のハーバーに行きました。朝の散歩時は肌寒い気温でした。
夜須へ着いて、訪でおむすび3個と玉子焼きを買いました。650円になっています。おむすび1個が110円ですが、コンビニですと1個が200円ぐらいしますから。適正価格です。
ぎ装(ヨットの組みたて)していると防寒着もセーターも暑い。脱ぎました。セーリングの服装もドライスーツは辞めて、ウェットスーツを今年初めて着用することにしました。
しかし3月の海は海水温が一番冷たい。昔漁師さんが言われていました。理由は山間部の雪が春先の陽気で溶けだし、川へ流入するからです。ハーバー横の夜須川は小さい川ですが、源流域に今年は積雪が多かったので、ヨットの出艇時、着艇時に海へはいりますので、今日はウエットスーツでは寒かったです。
ですが海へ出ますとぽかぽか陽気であり、程よく風が吹いて快適でした。しかし海はうねりが凄く出ていました。天気図でも低気圧は近くになく、高気圧が南から張り出してきているのにうねりはありました。
南風が時折強く吹きましたが、お爺さんでも慌てることなく対処できました。今日は私以外は、ジュニアヨットクラブの中高生とOB・OGが海に出ていました。うねりが強く風は弱めでしたので、指導者の井土さんは、ヤッシーの中にブイを打ち、回遊練習をしていました。
久しぶりにセーリングを堪能できました。良い脳幹トレーニングになりました。頭も首肩の凝りもとれました。やはり年寄りの冷や水はしないといけないですね。片付けた後、ヤッシーパークの道の駅ギャラリーに行きました。うちの雛人形に対面。3月までの展示。午後から暑くなりTシャツで過ごしました。
写真も海で撮りましたが、揺れる船上ですので難しいです。
ハーバーの写真が多いです。
| 固定リンク
コメント