3・11ミニ慰霊祭を青柳公園でしました。
2025年3月11日ですが、東日本大震災から14年目。ミニ慰霊祭をしました。しかし生憎の小雨気味。手際よく参加者各位でキャンドルの準備をしました。
高知県内で「3・11」の慰霊をする地域は下知地区だけなので、テレビ局や新聞社が来ていました。地域の住民各位や、下知交番の職員の方も4人参加いただきました。
下知交番には撤収のために駐車させていただいていました。30人ほどが参加していました。雨の中撤収しました。
| 固定リンク
2025年3月11日ですが、東日本大震災から14年目。ミニ慰霊祭をしました。しかし生憎の小雨気味。手際よく参加者各位でキャンドルの準備をしました。
高知県内で「3・11」の慰霊をする地域は下知地区だけなので、テレビ局や新聞社が来ていました。地域の住民各位や、下知交番の職員の方も4人参加いただきました。
下知交番には撤収のために駐車させていただいていました。30人ほどが参加していました。雨の中撤収しました。
2025.03.17 日記・コラム・つぶやき, 日誌風の感想, 南海地震対策, 東日本大震災の被災者の皆様との交流事業, 東北被災地ツアー2015年, 報道関係, 危機意識・リスクマネジメント, 災害大国日本, 3・11ミニ慰霊祭, 伝える力の大切さ, 3・11ミニ慰霊祭 | 固定リンク
Tweet
コメント