« 「優しいライオン やなせたかし先生からの贈り物」を読んで | トップページ | 日本人のIT識字率は? »

2025.05.06

脳幹トレーニングをしました。

493572985_2168131523634853_7590621597939851623_n (1)
2025年5月4日ですが、夜須に「海の散帆」に行きました。午後から風が強い予報がでていましたので、早めに行き早めに撤収する予定です。また陸上は暑いですが、海の上は風が強いと寒いのでウエットスーツ着用します。
494142549_2168131486968190_8739674216124827185_n
 先週の4月27日にも夜須の海で帆走しました。とても気持ちがが良かったです。ししその途中ブームの金具が突然外れましたので、赤岡の「どろめ祭り」の見学は諦め、安全優先でハーバーへ戻りました。

 ラダ-(舵)もおかしくなりましたので、自宅へ持って帰り、休日に「にわか」修繕して見ました。果たして海に浮かぶことが出来るかどうかです。慎重にぎ装し、海に出ました。

今日は連休なので、さすがに海に出る艇は少ない。高知大学が3艇。ジュニア・ヨットクラブが2艇でした。想像以上に風が強く、波も高い。真正面から風が吹き、波も同じ方向から押し寄せてくる感じ。風のパワーだけでなく、波のパワーがあり、持ち上げられて落とされると、応急承知したブームの金具が持つかどうか自信がありません。
495216417_2168244940290178_84705956115200526_n (1)495179960_2168245000290172_2160691550434321073_n
 それで30分ぐらい奮闘しましたが、風が収まりそうもないので、今日はリタイヤしました。着艇が波が高いので大変でした。ハーバーには誰もいないので。慎重に怪我しないように艇を引き上げました。(艇が波で跳ね上がり、こちらに落ちてくるような状況で危ない目に逢いました。)
495369353_2168245016956837_6416772573741283651_n
 備品は壊れなかったので次回から大丈夫でしょう。脳幹トレーニングにはなりました。怖い思いをして、必死かっぱでしたから。頭はすっきりです。
katduke

|

« 「優しいライオン やなせたかし先生からの贈り物」を読んで | トップページ | 日本人のIT識字率は? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「優しいライオン やなせたかし先生からの贈り物」を読んで | トップページ | 日本人のIT識字率は? »