母・春子の3回忌をしました。
2024年12月15日ですが、母・春子(2022年12月19日逝去)の3回忌を家族(息子夫婦と県外の娘)でお寺で執り行いました。綿空の前と後ろにも法要があり、お寺は今日は法要ラッシュでした。
私等は9時45分集合で、法要の準備作業。10時から30分程度の法要しました。その前の9時にも法要の人達がきていました。
お寺と話しました。父の13回忌と、母の7回忌は「まとめよう」ということになり、「4年後に一緒にしましょう。」
早朝は外気温が2度であることを確認しています。日中も気温が上がりません。お寺もお墓も寒くて震え上がりました。本当に寒い1日でした。
お墓は山の上になるので、風が吹けばこの時期は耐えられません。ご先祖様にはもうしわけないですが、あまりに寒いので、
その後家族でレストランで会食しました。たまにはいいものですね。夕方は「高知城のイベントはいこうかとの提案もありましたが、「寒いから辞めよう」ということになりました。家でため込んだDVDかYouTubeでなにかみようということになり「スープとイデオロギー」という映画をテレビ観賞することになりました。(私は映画は見ています。)
http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2023/09/post-69495b.html
(2023年に映画鑑賞していました。重たい内容の映画でした。)
風景写真はありますが、家族の写真はありません。私以外は登場しません。よく登場していた父も母も他界しましたので。今の家族は登場しません。あしからず。
それで今日のリハビリウォーキングは、13869歩でした。明日朝は県外の子供が朝7時過ぎの便で戻るので、6時過ぎに出ないといけないですね。朝の散歩は30分程度しかできませんね。
最近のコメント