早めの認知症診断・対策を
日本経済新聞2024年9月23日に記事「認知症診断 平均16か月」「生保調べ 専門委家族早期対応を」という記事には反省ばかりです。
2022年12月に97歳で他界した母は、2008年10月に「アルツハイマー型認知症」と判定され、母の「認知症」と14年間付き合ってきました。
認知症は100人100様、。母の場合は「認知症になってから、明るい可愛いお祖母さんになりました。」好き嫌いが亡くなり、歩けるうちは州に1回は、はりまや橋商店街の活き活き100歳体操に連れて行きました。元気で明るい性格の母は、だれとでも親しくなり、楽しんでいました。
記事では「軽度認知障害(MCI)」は適切な対応で正常な認知機能に回復する可能性がある。」とのこと。でも認知症の母と14年間付き合いましたが、いまだにどの段階が「軽度認知症」であったのかはわかりません。
私の9月に発症した帯状疱疹も、早期発見、早期治療しましたから、服薬の抗ウイルス剤はよく効き、1週間で完治しましたから。
気軽な医療機関の窓口があれば、早期対策も可能であったのかとは思います。でも見抜くのは難しいのかもしれないです。
私も母の体質と気質を100%受け継いでいます。わたしも認知症になる可能性は高いと思います。予防なり治療法があれば受けてみたいです。
最近のコメント